チャットでの話し♪


今日は仲良しさんから

「世界の村で発見!こんな所に日本人」
女優・森口瑤子さんが
ネパールの子どもたちのためにサポートを続ける古屋祐輔さんに会いにいく
の話しをきいた



______________________________ 


古屋さんは日本にいたころ夢がまったくなく、
自分自身に価値がないのではと考えるように…


そんなとき、
「世界がもし100人の村だったら」という本に出会う。


誰かを助けたい!と彼は動き始め
ネパールのカトマンズへ。



ストリートチルドレンの子供たちと仲良くなり2週間。
日本に帰ることになり家路についた彼のカバンから





「僕のこと忘れないでね」
紙幣とともにストリートチルドレンからの手紙が…




心のどこかでお金を盗まれるのではないか…とおもい過ごしていた彼の心が大きく変わった瞬間だった。




それを機にネパールに渡り、
ストリートチルドレンの為に柔道場を拓く。


子供たちの身体を鍛え、
強く生きる心を育てている。




______________________________ 



私は番組を見てないが、
この話を知り感銘を受けた


人は生まれる場所や環境は選べない。


でも
そこからどう生きるかは選べる。



子供のうちに

「理想を現実に変えていく術を教える事」。


それが1番大切なことではないか
と私はおもう

______________________________ 

ライブチャットをはじめ、
心を通わせ語ることで
大切なことに気付くことが多い。


心に留めておきたいことは
個人の日記帳にかいていたが
このブログにも綴っていこうとおもう。



※チャット画面をiPhoneで撮影📸

Anna’s diary...

1コメント

  • 1000 / 1000

  • マサヒロ

    2020.01.14 17:11

    お久しぶりです。 力強いメッセージに溢れた素敵な記事ですね。 古屋さんという方の活動は、恥ずかしながら 存じ上げていなかったのですが、海外で 献身的な活動をされている日本の方々には、 本当に頭が下がります。 最近では、中村哲医師の訃報は本当に残念に思いましたが。。 またいつか、素敵な記事が読めるのを楽しみにしています。